Posts Tagged ‘コーチング研修’

「実は、コーチングにいい印象がありません」

Posted on: 11月 12th, 2022 by tcsadmin No Comments

時々、企業面談の場などで、率直に伝えてくださる方がいます。

皆さんはいかがですか?

私も正直、コーチングにあまりいい印象を持っていませんでした。
先日、管理職のコーチング研修の様子を見てくださっていた社長が、最後にこんな感想をくださいました。

—————————
コーチングって進化しているんですね。
10年以上前に受けたコーチング研修で「”なんで?”を繰り返せ」と教えられて、正直コーチングには押しつける印象がありました。
今日、コーチングの印象が変わりました。
—————————


「コーチングを学ぶ人」も「コーチを目指す人」も増えていますが、まだまだコーチングのイメージが10年以上前で止まっている方も少なくありません。

ただ、トラストコーチングを知っていただくと、
「想像していたコーチングと違う」「これなら学びたい」と言ってファンになってくださる方がとても多いです。

そんな現状に、ますます自分ひとりで取り組むのではなく、チームや仲間と共に活動することが出来て有り難いなと感じたのでした。


(「法人トレーニング」の前に、トラストボーディング事業部のメンバーと営業戦略会議を。真剣です。)

p.s
今週は4本の法人研修やセミナー、個人セッションや企業訪問、そしてコーチ仲間の講義を拝聴できる「TCS(トラストコーチングスクール)法人トレーニング」もあり、盛りだくさんの1週間でした。
そんな1週間を楽しく乗り切れたのも、コーチ仲間の存在あってこそです。
今週もありがとうございました!


(トラボ事業部の頼もしい皆さま、いい笑顔!頼りにしてます!)



(貸しルームに任天堂のゲーム機を発見!懐かしい..!
マリオカートやりたいなー!)


ビジネスコーチ林友香のサービス一覧を見る>>

トラストコーチングスクールについて見る>>

コーチとして、心動かす「場」を

Posted on: 6月 22nd, 2021 by tcsadmin No Comments

本日は川越 くみコーチとともに、
都道府県の経済産業局で活躍される、
管理職・リーダーの皆様を対象にコーチング研修を担当しました。




我々コーチだから提供できることのひとつに、
「場づくり」があります。

・目標を共有する場
・ただ悩みを聴いてもらう場
・お互いを知り、理解していく場
・共に学び合い、成長し合う場..

テーマに合わせて、場に様々な「問い」をたてていきますが、
今日も、私が伝えたかったことの7〜8割は、
参加者の皆さんが先に言葉にしてくださいました。

それでも、
「知っていることばかりでした」ではなく、
「参加できてよかった..」と、しみじみ言ってくださるのは、
あらためて「言葉」にして伝えたり、身近な人の想いに触れて、感化されるからなのだと思います。

結局のところ、分かっていても
面倒なことは、やりたくない。


「一歩踏み出してみるか」
「今日から取り組んでみようか」と思えるのは、
「初めて会った講師の言葉が勉強になったから」なんかではなく、
自分自身や身近な人たちの
「言葉」や「想い」に触れることによって、
心が動かされるからなんだと思います。

これからもコーチとして、心動かす「場」を、
日本中の企業や職場へお届けしていきたいです。

p.s
MacBookからうまくログイン出来ず、
Skype研修のたびにネットカフェに通っているのですが、
研修後のソフトクリームが何よりのご褒美。
社内規定でzoomの使用ができない企業様、Skype研修も喜んで承っております。


ビジネスコーチ林友香のサービス一覧を見る>>

 

トレーナー育成のためのコーチング研修へ

Posted on: 7月 6th, 2020 by tcsadmin No Comments

昨日は経済産業省にて、トレーナー育成のためのコーチング研修を担当しました。



初めての試みとして広い会議室からオンラインで繋いだ研修には、約70名の方がご参加くださり、
  
実現に向け、何度も検討を重ねてきた私たちとしても、感慨深いものがありました。
  
  
経済産業省でのトレーナー研修は、トラストコーチング代表の馬場コーチが長年大切に担当されてきた研修です。

今年4年目を迎えるトレーナー研修ですが、

3年前のスタート時、日本を代表するコーチングファームからそれぞれ選ばれたトップコーチが登壇し、

その中でひとり、選ばれたのが馬場コーチでした。
  
  
その後も、期待を超える圧倒的な評価で研修を提供されてきたからこそ、今に繋がっています。
  
  
「信頼を共有する」というのは、会社などの組織では当たり前のことかもしれません。
  
しかし、私たちのように、1000人を超える仲間がそれぞれ自立して活動するコミュニティにおいて、
  
「信頼」を共有しながら活動するというのは、
簡単に出来ることではないと思います。
  
  
一瞬で失ってしまうかもしれない「信頼」を、
共有し、安心して活動できるのは、
  
何よりコミュニティの内側の信頼関係が丁寧に築かれているからであり、
   
それが、自然と外部から信頼されるコミュニティ、組織をつくることに繋がっているのだと感じています。
   
 
そういう意味でも、「コミュニケーションを学び続ける組織やチームはしなやかで強い」
  
 
これからも、コーチングを武器にひとりでも多くの人、組織、チームのお力になれるようがんばります。
   
   
一緒に担当くださった川越 くみコーチ、
九州からの頼もしいサポートありがとうございました!

トラストコーチングスクール(TCS)についてはこちら>>